医師紹介

院長あいさつ

令和7年4月に院長に就任しました篠浦ひとみと申します。
当クリニックでは、一般内科やリウマチ膠原病などの診療を担当しております。
私が医療に携わるきっかけとなったのはリウマチ・膠原病の診療ですが、その後、高血圧症や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病をはじめとする一般内科診療や健診にも力を注いでまいりました。

診療においては、患者様の症状に十分耳を傾け、生活環境なども踏まえながら、お一人お一人と真摯に向き合う姿勢を最も大切にし、的確な診断と治療を行い、丁寧にご説明することを心がけております。

また、当クリニックでは健診も実施しております。
健診を受けることで病気の早期発見・治療につながる場合があり、ご自身では気づかない病気の芽を摘むことができます。 万が一病気が発見された場合でも、軽症で済む可能性があります。
ぜひ健康管理のために健診を受けることをお勧めいたします。

「気になる症状があるが、どの診療科を受診すればよいかわからない」、「受診すべきかどうか迷っている」、「健診で異常を指摘されたが、今後どうすればよいかわからない」など、健康に関するさまざまなご相談にも応じておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。

診療や健診を通じて、皆様の日々の健康を支える一助となれるよう努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

院長:寺井 千尋(てらい ちひろ)

経歴

1978年3月 東京大学医学部卒業
1992年6月 医学博士(東京大学)
1978年6月 東京大学医学部附属病院 研修医
1980年7月 東京大学医学部附属病院 第三内科医員
1981年4月 虎の門病院分院 腎センター勤務
1986年2月 東京女子医科大学リウマチ痛風センター講師
1988年3月 米国スクリプス研究所 postdoctral fellow
1990年6月 カリフォルニア大学サンディエゴ校 医学部postdoctral fellow
1991年2月 東京女子医科大学リウマチ痛風センター講師
1993年4月 サクラビアクリニック副院長(兼任)
1997年7月 東京女子医科大学膠原病リウマチ痛風センター助教授(准教授)
2008年2月 自治医科大学附属さいたま医療センターリウマチ膠原病科教授
2018年4月 自治医科大学名誉教授・客員教授
2019年6月 サクラビアクリニック院長

専門分野

  • リウマチ学
  • 膠原病学
  • 痛風・核酸代謝学
  • 腎臓病学
  • 臨床免疫学、アミロイドーシス
  • 自己炎症疾患(家族性地中海熱)

所属学会・研究会およびその他活動

  • 日本内科学会(認定医)
  • 日本リウマチ学会(専門医・指導医)
  • 日本痛風・尿酸核酸学会(理事・認定医)
  • 日本腎臓学会
  • アメリカリウマチ学会
  • 医薬品医療機器総合機構専門委員(PMDA専門委員)
  • 難病指定医

副院長 呼吸器内科医師:堀内 正

経歴

1978年 東京大学医学部卒
東京大学付属病院にて内科研修、国立国際医療センターにて内科シニアレジデント
東京大学医学部物療内科、医員・文部教官助手勤務
1983年 NIH交換研究員として米国コロラド州立大学健康科学センター(呼吸生理化学の研究)
1986年 東京大学医学部物療内科文部教官助手
厚生技官:国立病院医療センター呼吸器科
国際医療協力部併任、ボリビア国サンタクルス市国立病院
ネパール王国トリプバン医科大学勤務(コンサルタントドクター)
1991年 国立国際医療センター総合診療科責任医師兼任
東京大学医学部非常勤講師(呼吸器病学)(1991年~2006年)
1993年 国立国際医療センター呼吸器科医長
1994年 公立学校共済関東中央病院呼吸器科部長
2001年 公立学校共済関東中央病院副院長
2004年 新潟県南魚沼市立城内病院・南魚沼市立ゆきぐに病院副院長
2006年 湖聖会銀座医院院長
2007年 国民健康保険奥多摩町立奥多摩病院院長
2011年 美誠会板橋宮元病院院長
2013年 医療法人社団聖桜会サクラビアクリニック管理者に就任

専門分野

  • 呼吸生理学
  • 呼吸生化学
  • 臨床免疫
  • アレルギー学
  • 感染症学

所属学会その他

  • 日本内科学会(認定医)
  • 日本呼吸器学会(専門医、指導医)
  • 日本アレルギー学会(専門医、指導医、功労会員)
  • 日本医師会認定産業医

消化器科医師

新見 晶子

東京女子医科大学医学部卒業

眼科医師

高村 悦子

東京女子医科大学医学部卒業

ご予約・お問い合わせは
お気軽に

成城地域にお住いの方で内科・消化器科・眼科・リウマチ・膠原病・痛風のことでお困りでしたらご相談ください。
完全予約制のため来院前にお電話にてお問い合わせください。